Topics
お知らせ・納入事例
山岸製作所が働き方やオフィス改革を支援した中小企業のお客様の事例やL'SCENA<リシェーナ>からのお知らせを発信しています。
山岸製作所が働き方やオフィス改革を支援した中小企業のお客様の事例やL'SCENA<リシェーナ>からのお知らせを発信しています。
2020.8.25
☝画像をクリックで拡大
【セミナーの申込みはこちら】
https://www.yamagishi-p.co.jp/linterno/spevent/index.php?id=LSCENA0904
いつもお世話になっております。
株式会社山岸製作所の代表 山岸晋作です。
おかげさまで前回の第一段セミナーが大変好評だったため、
このたび9月4日(金)に、
「第二段 中小企業のための初めてのテレワーク導入セミナー」を
WEBセミナーで開催することになりましたのでご案内申しあげます。
石川県でも新型コロナウイルスの第二波が襲来しつつあります。
第一波の際、テレワークを開始し切れなかった方、
現在の状況を踏まえ、事態の長期化に備えてテレワークの検討をされる企業様や、
すでに取り組んでいるが、運用面や環境面に不安がある方はぜひご参加ください。
弊社のお客様でも、次のような理由で
テレワーク導入の決定や検討をされる企業様が増えてきました。
「社内感染が発生した際に事業継続をするため」
「社内感染リスクを下げて社員に安心してもらうため」
「保育園や学校の休園・休校により出勤できない社員への対応」
「顧客との打ち合わせ中止が続いているのでWeb会議で代替したい」
多くの方がテレワークの導入を検討する際に
「全員が」「週5日で」「全ての業務を」テレワークで実施することを
イメージしてしまいがちです。
弊社では自社でのテレワーク導入体験から
「一部社員が」「週1,2回~」「一部の業務で」
テレワークを実施していくことをお勧めしています。
スモールスタートで徐々にテレワークを推進していく方が早いからです。
テレワーク導入は敷居を高く感じてしまいがちですが、
スモールスタートであれば中小企業でも容易にスタートできます。
とは言っても、準備をしてきた一部の会社を除いて、
すぐにテレワークを導入することには不安があります。
経営者の頭には様々な不安や疑問が浮かぶのではないかと思います。
・社員がサボるのではないか?
・Web会議システムなどのツールは何を使えばいい?
・在宅ワークをすることで業務効率が落ちてしまわないか?
・出社しないと扱えない書類やデータが必要な業務はどうする?
・労務管理はどうしたらいいのか?
そこで、「中小企業のための初めてのテレワークセミナー」を
9月4日(金)にWEB開催することにいたしました。
地元の皆様の不安解消に少しでもお役立ちできればと思います。
当日は弊社代表の山岸晋作の自社が実践するテレワーク事例の講演のほか、船井総合研究所のコンサルタントの方をお招きし講演いただきます。
セミナーはパソコンとネットワーク環境があればどこからでも視聴できます。
テレワークを検討されている企業様はぜひこの機会をご活用ください。
詳細は下記をご覧ください。
また、自社での導入を通じて、
テレワーク導入成功のポイントは経営者がテレワークを正しく理解して
前向きに取り組むことだと強く実感しました。
セミナーにはぜひ、経営者の方とテレワーク実施予定者の方が
ご参加頂くと有益な時間になるかと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■中小企業のための初めてのテレワーク導入セミナー概要■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催日時>
第1回:9月4日(金) 13:30~15:00 (ログイン開始 13:10~)
第2回:9月4日(金) 16:00~17:30 (ログイン開始 15:40~)
※セミナー内容は同じです。
<開催方法>
本セミナーはWEB開催です
・事前に視聴用URLを送ります。
・パソコンをご用意頂き、インターネット接続できる環境であれば
どこからでも参加できます。
<講座スケジュール>
第1講座『中小企業のための初めてのテレワーク導入の方法』
講師:株式会社船井総合研究所
チーフ経営コンサルタント 細井 錦平 氏
・新型コロナウイルス対策で中小企業がテレワークを導入する方法
・テレワークは非常時の勤務形態だけではなく業績UP手段になる
・「離職防止」 「生産性向上」 「採用力向上」に繋がる理由と事例
・テレワークを成功させる「ICTツール」 「オフィス環境」 「運用ルール」とは
・活用できる助成金について
第2講座『業務効率を落とさないテレワーク環境構築方法』
講師:株式会社山岸製作所 代表取締役 山岸晋作
・弊社のテレワーク導入の実体験からお伝えするポイント
・コストをかけずにテレワークをスタートする方法
・社員が在宅で仕事をする時のリスク管理の方法
・在宅でもコミュニケーションに困らないWeb会議システムの活用法
<お申込>下記URLよりお申し込みください。
https://www.yamagishi-p.co.jp/linterno/spevent/index.php?id=LSCENA0904
みなさまのご参加をお待ちしております。
■お問い合わせ先
〒920-0805
石川県金沢市小金町3番31号
TEL:076-252-5121 担当 横山・堀まで