昨今、働き方改革の一環で会議の効率化が課題となりつつあります。
同時に会議におけるICTツールの導入も注目されており、会議でのマルチスクリーン環境やデジタル化、会議システムなどの充実が不可欠になってきました。
それに併せて、会議室の環境の整備が求められるようになっています。
以前は会議室と言えばホワイトボードが必須アイテムでしたが、最近では仕事全体のICT化が進み、会議室に大型のディスプレイ・プロジェクターを設置する例が増えています。
業務の中心がパソコンとなっているので、議論・共有・意思決定の際もパソコン画面を投影して会議を行うほうが効率的です。
近年はディスプレイやプロジェクターへの無線接続も可能になり、コードをつなぎ変えることなくスムーズに資料の共有ができるようになっています。
また新型コロナウイルスの影響からオンラインでの会議や商談も増加しており、遠隔地を繋ぐ会議でもパソコン画面を共有し、互いに書き込みを行うことで、意見やアイデアが活発に議論できるメリットがあります。
また大画面のディスプレイやプロジェクターを活用し、パソコン画面だけでなく相手の顔も確認できるようにすることで、よりコミュニケーションが深くなり濃密な会議にもつながるようです。
これまで会議室でプロジェクターを利用する際は、利用時にプロジェクターを出し、テーブルの上に置いて利用するのが一般的でした。
しかし、プロジェクターの利用率が高くなって来ている場合は、その都度プロジェクターを持ち出して繋ぐのでは位置調整が意外と面倒なことも多く、プロジェクターの固定設置がおすすめです。固定設置してしまえば、プロジェクターの位置が常に一定になるためストレスも減少します。
人件費ベースで考えると、複数人が参加する会議の効率化は経営インパクトが大きいので、ある程度コストをかけて設置しましょう。
テーブルの上に常に設置している企業も多いですが、最近は天井にプロジェクターを設置することで、テーブルのスペースを使わずにストレスなく会議を行うことが可能になっています。
またプロジェクターは機種によっては、周囲が熱を持ったり、ファンの音が気になるといったことがありますが、天井に設置することで気にならないようにすることができます。
プロジェクターの天井設置には、会議室を広く使えるメリットもあります。
これまで通常のプロジェクターを使用する場合、どうしてもスクリーンから距離をとって投影しなくてはならず、会議室の前のスペースをかなりあける必要がありました。そのためスクリーンが遠くなる問題があり、短焦点プロジェクターに買い換えるなどの工夫が必要でしたが、天井設置の場合は、設置位置を考えなくて済むのもポイントです。
プロジェクターを天井に設置する際は、専用の金具で固定したり本体の落下を防ぐワイヤーを繋いだりなどの工事を伴う場合が多く、天井の素材によっては補強工事が必要な場合もあるので、施工業者に依頼して設置してもらいましょう。
電源の位置がプロジェクターの設置場所から遠い場合は、電源の工事が必要な場合もあります。
そのため、オフィスの移転や会議室のリニューアルなどの際は、同時にプロジェクターの天井設置も検討すると良いでしょう。
天井にプロジェクターあるのはそれほど違和感がありませんが、無駄なコードが長く天井に設置されていると思った以上に気になりますので、設置の際はコードなどが見えない施工がおすすめです。
【商品名】NEC NP-P525ULJL 液晶プロジェクター(静音タイプ)
https://jpn.nec.com/products/ds/projector/viewlight/p525uljl.html
【価格】オープン価格
このプロジェクターの1番のメリットは、無線LANを使ってパソコンやスマートフォン、タブレットの画面を映写できることです。しかも1台だけでなく複数のパソコンやタブレットの画面を分割表示できるため、データの比較や会議の意見交換にとても便利です。
エコモード時に22dBと非常に静かな上、レーザー光源による画質の良さも、会議のストレスを大幅に削減してくれます。
【商品名】RICOH PJ WUL5970/UHL5970
https://www.ricoh.co.jp/projector/pj/uhl5970_wul5970
【価格】オープン価格
レーザー光源を搭載しており、ランプ交換などのメンテナンスが不要です。
また5,500ルーメンと非常に明るく、同時に高解像度で表示できるため、大きな画面でも細かい資料やデータが見やすく、スムーズな会議が実現できます。
【商品名】EPSON EB-FH52
https://www.epson.jp/products/bizprojector/ebfh52/
【価格】オープン価格
エプソンのベーシックシリーズのプロジェクターです。
上位モデル並みの性能を機能があり、複数台の一括導入などの用途におすすめです。
4000ルーメンと明るいだけでなく、3LCD方式で鮮やかな色が再現できることから写真資料の映写にも適しています。資料を細かく表示するための解像度も高いのが特徴です。
会議には不可欠なツールとなった感のあるプロジェクターですが、最新の機能を活用することで会議をより活性化させることができるようになってきています。
施工業者とも相談して、上手に活用していきましょう。