家具暮らしの情報空間
リンテルノ

シーリングファンライトの効果とは

シーリングファンライトの効果とは

 

シーリングファンライトと聞いて、すぐにどのような物なのか想像できるでしょうか。

実物を見ればすぐにわかると思いますが、名前だけだとわからないという人も多いと思います。

 

ここではシーリングファンライトの効果や電気代、デメリットなどについて紹介します。

 

 

■シーリングファンライトとは

 

シーリングファンライトは、天井に取り付けるライトに扇風機のようなファンが付いている物になります。

もちろん用途に応じてライトだけ点灯させたり、ファンだけ回転させたりすることもできます。

 

 

■シーリングファンライトの効果

 

ではシーリングファンライトを設置することで、どのような効果があるのでしょう。

インテリアとしてのメリットもありますが、それ以上に次のような効果が期待できます。

 

・部屋の中の空気を循環させ、部屋の温度を一定に保つことができる

一般的に暖かい空気は上部に、冷たい空気は下部にたまります。

シーリングファンライトのファンを回転させることで、部屋の中に空気の流れを作ることができます。

その結果、部屋の温度を一定に保つことができるのです。

 

・冷暖房の効率を上げる

上でも述べたように、部屋の中に空気の流れを作り温度を一定に保つことができるので、冷暖房の効率が向上します。

その結果、冷暖房にかかる電気代をカットできるというメリットがあります。

 

・部屋干し時に活躍

部屋干しをすると時間がかかるうえに、部屋干し特有の臭いが気になる人も多いでしょう。

シーリングファンライトで空気を循環させると、常に弱い風が当たっている状態になります。

そのため、洗濯物の乾きも早くなるうえに臭いも抑える効果が期待できます。

 

 

■シーリングファンライトは電気代に影響するのか

 

多くのメリットがあるシーリングファンライトですが、電気代にはどのような影響を及ぼすのでしょうか。

まずファンが付いているので通常のシーリングライトに比べると、ファンを回す分だけ電気代はかかることになります。

 

しかし、大きな効果の一つとして「冷暖房の効率向上」があります。

冷暖房の効率を上げる事で冷暖房にかかる電気代を削減できることになります。

ファンを回すことにかかる電気代よりも冷暖房にかかる電気代の削減の方が大きくなれば、その分だけ電気代は安くなります。

 

■シーリングファンライトのデメリット

 

ではシーリングファンライトにデメリットはあるのでしょうか?

デメリットとしては大きく分けると2つ挙げられます。

 

一つは「ある程度の天井の高さが必要」という事です。

空気を循環させることで効果を出すため、天井が低い部屋に設置してもあまり意味がありません。

また、通常のシーリングよりも大きくなるので圧迫感も出てきます。

 

シーリングファンライトを設置する場合は、天井の高さも気にする必要があります。

 

もう一つは「掃除の手間がかかる」という事です。

扇風機を使用していると、扇風機の羽にホコリがたまると思います。

シーリングファンライトのファンも同じで、使用していると羽にホコリがたまります。

 

この場合掃除が必要になりますが、天井に付いている物なので扇風機の羽を掃除するように簡単ではありません。

脚立等を使っての作業になるので手間がかかることになります。

関連記事
金沢のインテリアマエストロ山岸LABOへ