家族団らんの中心であるリビング。
そのため、リビングは他の部屋よりも居心地の良い空間にしておきたいですよね。
照明は、それだけで部屋の印象をガラッと変えてしまう効果があります。
大切な空間だからこそ、どのようなものにすればいいのか迷ってしまうと思います。
今回は、どんなポイントを踏まえてリビングの照明を選べばいいのかについて紹介いたします。
これはリビングに限らずすべての部屋で言えることですが、まずは空間をどのように演出したいのかを考えます。
家族全員がくつろげる場所にしたい、みんなでテレビを楽しめる空間にしたいなど、一口にリビングといっても様々な用途で使われます。
まずはどのような空間にしたいのかイメージを明確にしましょう。
リビングはくつろぐ空間であったり、食卓を囲む空間であったりという場合が多いため、一般的にマッチすると言われているのが電球色です。
食事も暖かい色味で照らした方が、色艶がでておいしそうに見えると言われています。
しかし、リビングで読書や勉強をしたい場合などには電球色は向かないので、調光して昼白色に変えられるものを選ぶか、スタンドライトで昼白色を取り入れたりすることをおすすめします。
・シーリングライト
天井につける円盤状のライトで、部屋全体を照らす照明です。
現在はLEDのものが主流で、明るさが調節できるようになっています。
また、機種によっては白い色から暖かい色と色味を変えることもできます。
この照明が部屋全体を照らすことになります。
多目的用途で使われることが多いリビングでは、調光機能の充実している機種を選ぶといいでしょう。
・ペンダントライト
コードやチェーンで天井から吊り下げる灯のことで、ダイニングテーブルの上に設置することで、食卓の上のものをおいしく見せる効果があります。
ペンダントライトをつけることで、食卓が華やかになり、ワンランク上の食事の時間を楽しむことができるでしょう。
・スポットライト
その名の通り一部のスポットを照らすことのできる照明です。
ライトの部分の方向が自由に変えられるようになっており、照らしたい部分を重点的に照らすことができます。
壁にお気に入りのものを飾っている場合など、スポットライトで照らすことでさらに素敵に演出することができます。
・ダウンライト
天井や壁に埋め込まれた、四角や丸の照明です。
照明自体が天井に隠れるので、部屋全体のインテリアを損ねることなく部屋を照らすことができます。
しかし、気軽に増設することができないため、ダウンライトを設置したい場合には取付工事が必要になります。
・スタンドライト
床置きタイプの照明全般を指します。
インテリア性の高いものが多く存在するため、この照明1つで一気に部屋の雰囲気を変えることができます。
しかし、部屋全体を照らすことには向いていないため、先に述べた照明と組み合わせて使うのが基本になります。
壁や天井に向けて照らす間接照明になるようなタイプもあり、くつろぎの空間を演出することができます。
以上のように照明の種類もたくさんあり、それぞれの照明の中でも印象の違うものが多くあります。
自分の家のリビングにぴったりの照明が見つかるといいですね。