家具は大きい物や高額な物が多く、そう簡単に買い替えたりできるものではありません。
その為、一度購入した家具は少しでも長く使用したいと考えるのは当然です。
では、家具を長持ちさせるためには、どのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。
また、家具の素材で長持ちしやすい物などはあるのでしょうか?
どのような素材の物でも、直射日光を当てることは家具を傷めることにつながります。
理由としては、日光には紫外線が含まれ、紫外線は家具の変色や劣化を起こす原因となるからです。
特に革製品の家具に関しては、紫外線の影響を強く受けますので注意が必要です。
対策としては置く場所もそうですが、レースカーテンなどを閉めるだけでも紫外線の多くをカットできるので、劣化を防ぐことができます。
湿気も家具の大敵です。
湿気をためないためには、家具を置く場所が重要になってきます。
壁を背にする家具を設置する際、壁にくっつけて置いていませんか?
壁にぴったりくっつけて設置してしまうと、背面は風が通らず湿気がたまってしまいます。
そうすると背面からカビが生え、家具を傷めてしまう事になりかねません。
壁を背にして設置する際、数センチ程度で良いので壁から離して設置するとよいでしょう。
そうすることで風の通り道を作ることができ、湿気による家具の傷みを最小限にすることができます。
設置方法も家具の劣化防止には非常に重要ですが、それと同じくらい重要なのが日頃の手入れです。
とはいえ手入れといっても難しい物ではありません。
何かをこぼしたり、汚れたりしたらすぐに対処をする。
これは基本的な手入れです。
ただ拭き取る際にも素材によって、拭き取り方が変わってきます。
濡れたタオルで拭いていい物と悪い物などもありますので、素材に合った手入れをしなければなりません。
また、木製家具であれば保護をすることができる透明な塗料などもありますので、そういった物を塗ることで長持ちさせることもできます。
革製品も表面を保護するスプレーなどが売られています。
これらの保護剤をうまく活用することもおすすめします。
では、家具の素材によって長持ちする物はあるのでしょうか?
最近ではスチール製やアルミ製の家具、ガラス製の家具なども多く販売されています。
こういったものは木製や革製といった天然のものではありませんので、比較的長持ちをするといえるでしょう。
ただ、木製や革製の家具でもきちんとした使用方法と手入れをしておけば、数十年使用できます。
素材も大事ですが、どのように使用して手入れをするのかが重要になるのです。
家具は買ってきたその日から家の一部になります。
つまりは自分自身の生活の一部にもなりますので、大事にすればするほど思い入れは強くなります。
どのような物でも使い方によってはあっという間に劣化し、使えなくなってしまいます。
自分の持っている家具の素材や特性を把握し、適切な使い方や管理を行うようにしましょう。