家具暮らしの情報空間
リンテルノ

ウォールナットの色の変化や色あせについて

ウォールナットの色の変化や色あせについて

 

木材を使用している家具の楽しみの1つとして「経年変化」があります。

これは家具の色などが時間の経過とともに変化をしていくことで、時間が経てば経つほど世界に1つしかない自分だけの家具へと変化していきます。

 

使用されている木材によって色の変化の仕方は違いますが、ここでは高級感があると人気のウォールナットの変化について紹介します。

 

 

■ウォールナットの色はどのように変化をするのか

 

ウォールナットを使用している家具の特徴として、色味が濃く厚感があるということが挙げられます。

また、丈夫で長持ちをするということもあり、経年変化を楽しむことのできる木材の1つです。

 

ウォールナットの色の経年変化は、一言でいうと「明るくなる」のが特徴です。

加工したての製品は紫色を少し感じるような、黒っぽいダークブラウンのものが多くあります。

これが時間の経過と共に、紫色や黒が抜けてきて明るい赤茶色に変化をしていきます。

そのため、家具自体のイメージも変わってくるかもしれません。

 

 

■ウォールナットの色あせを防ぐ方法とは

 

木材の経年変化ですが、ウォールナットのように色が明るくなる変化は「退色」と言われることもあります。

退色と言うと難しいかもしれませんが、分かりやすく言うと「色あせ」です。

 

色あせの原因は光によるものがほとんどで、中でも紫外線が非常に大きな原因となります。

では色あせを防ぐ方法はあるのでしょうか?

 

全く光の当たらない場所に置いているのであれば色あせを最低限に抑えることができますが、残念ながら通常の部屋で使用する以上完全に防ぐ方法はありません。

ただ、色あせのスピードを抑制する方法はあります。

 

酸化チタンを配合したワックスや、紫外線を吸収する物質を含んでいるコーティング剤などを使用することです。

これらを使用することで、紫外線による色あせのスピードを抑える効果が期待できます。

 

 

■ウォールナットの日頃のお手入れについて

 

ウォールナットの家具は、日頃どのようなお手入れをすれば良いのでしょうか?

 

まず知っておかなければならないことは、「多くの木材は水や油に弱い」ということです。

水をこぼしたり、油分を含んだ汚れなどが付いたまま放置するということは、ウォールナットを使用している家具にとっては大敵なのです。

そのため、汚れたらすぐに拭き取るということを徹底することが、一番簡単で効果的なお手入れ方法になります。

 

なお、汚れを拭き取る際には、乾拭きか固く絞って水分を極力少なくした雑巾などを使って拭き取るようにしましょう。

中性洗剤や家具用のクリーナーは使用しないことをおすすめします。

 

 

木材は生きています。

そのため、使い方や環境の違いで経年変化の具合は変わり、元が同じ製品でも変化後の製品は世界に1つしかない製品へと変身します。

ウォールナットの経年変化は色あせと考える場合もありますが、その色の変化こそがウォールナットなど木材を使用している家具の最大の魅力と考え、日頃のお手入れなどをしっかりとして大切に使用するようにしてください。

 

関連記事
金沢のインテリアマエストロ山岸LABOへ